「旦那(夫)が元カノと連絡を取っているので慰謝料請求したい」
といった悩みはありませんか?
私も同じような経験があり、慰謝料請求できないか調べました。
そして分かったのは「夫が元カノと連絡を取っているだけでは慰謝料請求することは難しい」ということです。
妻の立場からすれば夫が元カノと連絡を取っていたら面白くないのは当然です。
でも一般的に連絡を取り合っているだけでは浮気にはなりません。
しかし、夫と元カノが浮気している場合には慰謝料請求することができます。
ここで言う浮気というのは不貞行為(肉体関係)がある場合のことです。
夫と元カノが連絡を取り合っている場合には、浮気していることもあり得るので注意深く観察した方が良いでしょう。
例えば、夫が次のような行動をとっているときは浮気の兆候かもしれません。
私が夫の浮気に気付いたことや、どうやって浮気相手と別れさせたか詳しく説明するので最後まで読んでみてください。
半年以上前のことですが、旦那(夫)が元カノと連絡を取っていることに気付きました。
何か用事があれば1、2回は連絡くらいするかもと思いそのときは放っておいたんです。
しかし私に隠れるようにコソコソして何ヶ月も連絡を取り合っているようだったので
「もしかして浮気してる?」
と疑うようになりました。
というか私(妻)の立場からすると、
「何度も連絡を取り合っている時点で浮気されているようなもの」
です。
それで慰謝料請求できないかと思い色々調べました。
そして分かったのは「夫が元カノと連絡を取っているだけでは慰謝料請求することは難しい」ということです。
しかし、夫と元カノが浮気しているなら慰謝料請求することができます。
夫と元カノが連絡を取り合っている場合には、浮気している確率も高いそうです。
言われてみれば、思い当たる点が幾つかありました。
例えば、家の中でスマホを持ち歩くようになったり、今まで全く気にしなかったファッションに気を使うようになったからです。
こそこそスマホをいじっているので何度か後ろからのぞいてみたのですが、LINEで元カノとやり取りしているように見えました。
「少し見えただけだから、見間違いかもしれない」
「それともやっぱり浮気してる?」
と思い、動揺して手がプルプルと震えてきました。
どうにかしたくて「浮気しているか確かめる方法」や、「浮気相手と別れさせる方法」などを調べました。
そしたら、浮気しているかどうか夫に直接聞いてはいけないということが分かりました。
もし聞いたとしても浮気していることを認めないことが多いからです。例えば、
それだけでなく浮気を疑われていることが分かると、次からは慎重に行動するようになり浮気の証拠をつかむのが難しくなります。
夫が浮気をしていたら放置しておくと浮気が続くことになります。
もしかしたら取り返しのつかないことになるかもしれません。
そのようなことにならないためにも、早めの対策が重要です。
浮気が発覚したときに、離婚するか夫婦関係を修復するかのどちらかを選ぶことが多いと思います。
私はまだ小さい子供がいるので、もし浮気が事実だとしても
「離婚するのではなく、浮気をやめさせたい」
と思っていました。
このとき重要なのが不貞行為の証拠です。
確実な証拠があれば離婚するなら裁判で有利になりますし、夫婦関係を修復するときは浮気相手に対して2度と会わないように法的な措置をとることが可能となります。
私の場合もこの方法で元カノ(浮気相手)と別れさせることができました。
不貞行為の証拠を集めるためには、夫の浮気を疑っていると気付かれない方が良いです。
気付かれると慎重に行動するようになり証拠を集めにくくなってしまいます。
離婚するにしても夫婦関係を修復するにしても、不貞行為の確かな証拠があると圧倒的に有利な立場となります。
では、そのような証拠はどやって集めれば良いのでしょうか?
裁判でも証拠として認められる浮気の確実な証拠というのは、浮気相手と一緒にホテルに出入りするときの写真や動画です。
しかも本人であることが確認できるように、しっかりと顔も写っている必要があります。
次のようなものは不貞行為の証拠としては認められません。
確実な証拠を撮るのは素人にはほぼ不可能。
もし自分で撮ろうとしても尾行に気付かれることが多く、逆に相手から訴えられることにもなりかねません。
ではどのようにして不貞行為の証拠を撮るかというと、浮気調査で実績のある探偵事務所に依頼するのが最も成功率が高くなります。
浮気調査において証拠写真が撮れないことが一番のリスクです。
証拠写真が撮れないと今後も浮気が続くことになるだけでなく、時間とともに浮気から本気になることもあります。
ですから浮気調査で実績のある探偵事務所に依頼するべきです。
浮気調査に強いと言われる探偵事務所はいくつかありますが、中でもおすすめは原一探偵事務所です。
業界最大手でありながら、費用もそれほど高くありません。
\非通知の電話・匿名メールで無料相談/
原一探偵事務所の浮気調査はこちら
繰り返しになりますが、浮気を疑っていることを夫に知られたり、自分で尾行して夫にバレるようなことはしてはいけません。
もしそのような失敗をすると夫が慎重に行動するようになるので、探偵事務所に依頼しても証拠を集めるのが難しくなります。
実際に探偵事務所に浮気調査を依頼する前にデメリットが無いか調べました。
調べたところ上のようなことを心配されている方が多かったです。
それぞれのデメリットについて少し考えてみました。
不貞行為の証拠を撮れないこともある
⇒ 浮気調査での最大のリスクは証拠が撮れないことです。証拠が撮れないと今後も浮気が続くことになり、ますます状況が悪化するかもしれません。ですから浮気調査に強い探偵事務所に依頼することが大切です。
自分の態度が不自然になると浮気を疑っていることがバレる
⇒ 証拠を撮るまではいつもと変わらない生活をして不自然に思われないようにすることが大切です。もし気付かれると証拠を集めるのが難しくなってしまうからです。
追加の調査費用が発生しないか心配
⇒ 最初に見積もりを出し、それ以外の費用が発生しない探偵事務所に依頼すれば安心。相談だけして調査開始しなければ無料のところも多い。
個人情報が漏れるのが心配で相談できない
⇒ 匿名メールや非通知の電話で無料相談を出来る探偵事務所もある。そのようなところなら、相談で個人が特定されることはない。
探偵事務所に浮気調査を依頼するメリットをまとめました。
私が相談したのは原一探偵事務所です。
次のようなメリットがあります。
最初は無料相談で状況を確認し、浮気の可能性が高いか判断した後で調査するか決めます。無料相談で浮気ではないと判断されることもあり、調査しなければ費用は発生しません。
非通知の電話や匿名メールで無料相談できるので、個人情報が漏れる心配もなし。
全国に18拠点あり全国に対応した調査が可能です。最初はお住まいのエリアに対応した事務所が担当しますが、調査対象が長距離の移動をしたときには、別のエリアに引き継いで調査します。
例えば、飛行機に乗って移動したときでも別エリアのチームに引き継いで調査することが可能です。
東京から大阪行きの飛行機に乗られたときなどはすぐにチケットが取れないので、このように引き継ぐことができる探偵事務所でないと対応できません。
原一探偵事務所で無料相談するこの記事はここまでです。
妻に隠れて元カノと連絡を取る旦那って浮気じゃないのと思いませんか?もちろん連絡しか取ってないと言い訳するでしょうが、妻の立場からすると連絡を取っている事自体が許せません。
今まで夫婦円満と思ってきたのに、まさか元カノのことで悩まされるとは。もし私が元彼と連絡を取っていたら夫はどう思うのでしょうか?笑って許すとは思えないんですけど。
もし元カノと連絡を取っているなら今すぐ辞めて欲しい。過去の恋人とLINEしているのは浮気ではないにしても、浮気の原因になることが多いからです。
あまりに悩んでいたものですから、旦那が元カノと連絡する夢まで見るようになってしまいました。悪い夢をみると起きたときも最悪の気分になり滅入ってしまいます。
1度や2度くらいLINEするだけなら、何かの用事なのでしょうが、何ヶ月も続くとなるとかなり怪しく感じます。
夢に出てくるくらいですから、正夢やスピリチュアル的なものなのでしょうか?
中には旦那の元カノと仲良くなるという奥さんもいるかも知れません。でも私には無理っぽいです。どうしても連絡を取るのを辞めさせたい。
元々の知り合いと言うなら、友達として付き合っていくという選択もあったかもしれませんが、私と旦那の元カノは面識がありません。ですから仲良くなるというのは考えられないのです。
旦那さんと元カノが友達になっているという方もいらっしゃると思います。その場合奥さんは、旦那さんと元カノが友達ということで許しているのでしょうか?
奥さんに隠れて、会っていたりすることは無いとも言えない気がします。
できれば私としては完全に縁を切って欲しいところですが、連絡先が変わったり近況報告もあるでしょうから年に1回くらいなら連絡を取っても許容範囲でしょうか。しかし数日に1回くらいの頻度だとあまり面白くありませんし、関係を疑ってしまいます。
私は旦那の元カノのことをよく知らないので、なぜ連絡してくるのかまでは把握していません。しかしコソコソ隠れてLINEしているので、浮気の可能性も考えられます。いつもは堂々とLINEしているのに、元カノっぽいときは別の部屋に行ってコソコソしてるのでバレバレです。また携帯が鳴っていても私がいると出ない時があるので、元カノなんじゃないかな。
私が出会う前のことなので、誰と付き合っていたには何もいうことはありません。元カノということは、旦那の好みに合ってるのでしょうからこちらが警戒しても当然です。それに元カノは結婚してないらしいので、その元カノと繋がりがあるのはもしかして旦那に依存しているのかとちょっと警戒しています。